【活動報告】8月のよらんしょサロン

8月5日のサロン(第4回目)

参加者は大人:12名、こども:2名 合計14名

大人の内訳→避難されている方2名、社協さん3名、スタッフ2名、地域の方2名、ボランティア3名(絵手紙の先生方)
西東京市社協の方が2名、見学にいらっしゃいました。

こどもの内訳→スタッフ&ボラのこども2名

よらんしょサロンの会場は、普段は地域の高齢者の方の団らん室になっています。

ここで絵手紙講座をされている広川知子先生のご協力で
よらんしょサロンでも絵手紙に挑戦しました。

夏休みのため、子供たちも一緒です。

なす、ピーマン、かぼちゃなどの夏野菜をモチーフに。
筆の持ち方や、筆運び、絵の描き方など、絵手紙には色々な決まりがあることを
初めて知りました。
ちょっと難しいな、緊張するな、と感じている参加者に、

広川先生は、「下手でいい 下手がいい」とおまじないをかけて
くださいました。

07212b4205b9f2bf0ccfb8080ff1dd05

野菜は、「ヘタ」から描き始め、画面からはみ出るくらいの
大きさで描くとのこと。
そして、作者の朱の「はんこ」が入るか入らないかでも印象が
びっくりするほど変わるのです。

そして、描いたものは必ずお手紙としてポストしてね、とのこと。
さて、夏のお便りはどちらに届いたのでしょうか。

絵手紙を頑張った後は、
緑町のカフェ 黒丸屋さんのおいしいコーヒータイム。
淹れたてコーヒーと、手作りのジャムをご提供いただきました。

また、恒例の参加者さんの故郷料理。今回はきゅうりとしそのお漬物です。

先生がたも一緒に、ランチのひと時を過ごしました。

8月19日のサロン(第5回目)

参加者は大人:16名、こども:4名 合計20名

大人の内訳→避難されている方9名、社協さん5名、スタッフ2名、

東久留米社協の方が、東久留米市に避難されている方2名と遊びに来てくださいました。
北多摩6市(武蔵野市 小平市 西東京市 東村山市 東久留米市 清瀬市)の社協さんでは
避難者の方への支援や情報提供を積極的になさっています。
たまちゃん6という、避難者家族向けサイトもあります。
http://kizunafs.seesaa.net/

また、小金井社協の方が1名、見学にいらっしゃいました。

こどもの内訳→避難されている方4名、スタッフのこども1名。

まず「場をスタートすること」を第一に始めたサロンも
この回で5回目、ということで、
振り返りのため、参加された方々に以下の点を伺いました。

・開催日時や場所はどうか
・サロンの内容はどうか(おしゃべりだけでいいか、講座などがあったほうがよいか)
・その他要望

みなさん、今のやり方で、好きな時間に来て、好きにおしゃべりをするスタイルで
よい、というご回答をいただき、一安心。
会場の団らん室は20名で満員、エアコンの効きが悪くなるほどの熱気でした。

今回の故郷料理は大根の梅肉漬け。蒸し暑さを乗り切るのにぴったり。
カステラ、なし、アイスクリーム、と、たくさんのお茶菓子も集まり、
おしゃべりして、食べて、あっという間でした。

5回のサロンで、一度参加された方は、繰り返し来場されています。
一方で、まだお見えになってない方がたくさんいらっしゃいます。

じっくりとサロンを継続していきたいと思います。

さらに、北多摩地区の社協さんつながりで、地域間の交流がスタートしています。

11月3日は広域交流会を開催します。特別なことはせず、
よらんしょサロンの拡大版の雰囲気を考えています。