11月30日(日)にむさしのスマイル3回目の広域交流会として、
講演会「震災・原発原発被害とこころのケア」と交流会、相談会を開催しました。
▼とき・ところ
2014年11月30日(日)
13:00-16:00(12:30開場)
かたらいの道 市民スペース 1階
(東京都武蔵野市中町3丁目9番11号)
JR三鷹駅北口徒歩3分
http://www.musashino-culture.or.jp/sisetu/katarai/access.html
参加者 60名
(内訳)
避難されている方 大人14名(福島県10名、宮城県4名)
子ども15名(福島県12名、宮城県3名)
一般参加者 大人4名
福島県および宮城県職員 各1名
スタッフ・ボランティア 26名
今回も、武蔵野市をはじめ、近隣市区から避難者の方が集まりました。
0才から80代まで、幅広くお越しくださいました。
また、医師、武蔵野市民社協職員、武蔵野市周辺で活動されているボランティア(一般・学生)、
子育て支援団体、カフェ店主、高齢者施設職員、市議会議員といったみなさんの
直接・間接のサポートにより、参加のみなさんがゆっくりゆったり過ごせる場所づくりが
実現できました。
ご参加いただいたみなさん、ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
後日、このブログにて改めて詳細のご報告をいたします。